-
井戸水を活用した冷たい空気を作業場内へ送風。消費電力を抑えた暑熱対策を実現できた!
-
誘引ファンと排気扇で熱気を外へ逃し、工場内へは井戸水を活用した冷風装置で涼感アップ!
-
給気ファンで冷やした外気を屋内へ。暑さが改善され、作業環境が快適に!
-
建物の上に流れ込む熱を効率よく排出して、温度を下げられた!
-
局所排気設備導入により、自然流入してくる屋外空気の暑い、寒いを外気処理空調機で解決
工場内の臭いと熱の除去のために局所排気設備を設置しましたが、工場外に流出した空気量と同量の屋外空気が工場内に流入してしまい、空調設備の能力が不足してしまったため、流入空気を外気処理空調機によって一次処理(加熱・冷却)してから取り込むことで、工場内の空調設備の負荷を低減しました。 -
スポット空調では対応しきれない暑熱対策を、メイン通路に常時風を流して解決しました
自動車組立工場では、既存のスポット空調では対応しきれない工程間の移動時や風が当たらない作業箇所での熱中症リスクが課題でした。今回は、メイン通路や安全歩行帯に常時風を流すことで、作業員が常に風を感じ、体感温度を低減する対策を提案・実施しました。これにより、作業環境が改善され、現場からも高評価を得ています。
1