【リスクアセスメント】化学物質の自律的管理の始め方!SDSの見るべきポイントまで徹底解説

2024年の法改正で「化学物質の自律的管理」が全面施行。特定物質中心から約1,500の通知対象物質へ拡大し、①SDS提供と周知②リスクアセスメント③対策が義務になりました。本動画では、最初の一歩=事業所の化学物質リスト作成→SDS収集・更新確認(少なくとも5年ごと)→SDSの要点(危険有害性要約とGHS表示)を解説しています。化学物質管理者・保護具着用管理者の任命など、現場で進めるコツも紹介しています。